火事の夢は人に話すと良い?火事の夢占いで宝くじが当たる?意味や理由、注意点まとめ!をタイトルにお伝えします。
「火事の夢をみてしまった……何か悪いことが起きる前触れでは!?」
「正夢になったら嫌だ、怖い……」
あなたは、火事の夢を見てしまった経験はあるでしょうか?私は昔、火事の夢で飛び起きて、あまりの恐ろしさに調べまくったことが……。
普通ではないショッキングな夢をみてしまうと、正夢になるのではないか…?何か意味があるのではないか…?と気が気じゃありませんよね。
あまりの恐ろしさにびっくりして、ついつい色々調べてしまうのは普通のことです。この記事でわかりやすく解説していきたいと思います。
火事のような、普通ではない夢をみることは、いいのか、悪いのか。注意点、対策などについて、これから詳しく説明していきますので、最後まで読んでいただければ、きっと、もう怖くはなくなるのではないでしょうか。
火事の夢を人に話すことのメリットは?話した方が良い理由とは?
飛び起きてしまうような恐ろしい夢を見てしまった時は、怖くて人に話したくなりますよね。
実際に、怖い夢を見てしまった時は、人に話すことによって恐怖が薄まり、安心感から気持ちが落ち着きやすいです。
火事の夢は、いい予兆である場合が多くなっていますので、大体の場合は人に話さなくても大丈夫なのですが、ある二つの夢だけは注意が必要となっています。
どうすればいいのかは、この後順番に解説していきます。
良くない夢を見てしまった時でも、きちんと対処すれば大丈夫ですので、落ち込まずに安心してくださいね。
火事の夢を見るとどうなるの?
実際に火事になる訳ではありません。
多くの場合は、あなたの心の奥底に、あるものが隠されている状態です。
それでは一体、どのような心と体の状態だと、火事の夢を見やすい状況になるのでしょうか。
火事の夢を見るのはなぜか?
火事の夢は、古いしがらみの断ち切り、再生、大きなエネルギーなどを表しています。
体や心に蓄積された、大きなストレス・パワーを、残らず燃やし尽くしてしまいたい、ストレスを解消したいという深層心理の現れの場合も多いです。
もしかしたら、知らず知らずのうちにストレスが溜まっていたり、変化を求めて要るのかもしれませんね。
逆に、変わりたくない気持ちの現れかもしれません。
火事の夢を見たら宝くじを買ってみてと言われる理由は?
火事の夢は、宝くじが当たる前兆と言われています。
燃え盛る炎は、エネルギー=富の象徴とも言われ、特に、炎の勢いが重要と言われています。
もし、勢いよく燃え盛る炎の夢をみたあなたはラッキーです。
宝くじが当たる前触れかもしれませんよ!
火事の夢をみた意味と心理まとめ
あなたの心の奥深くに、生命力、変化、強いエネルギーが眠っている状態!
または、隠されている強いストレスの現れかもしれません。
または、何かの警告を体や心が発しているのかもしれません。
何か、心や体に思い当たることはありませんか?
火事で逃げる夢の意味は?
逃げること=心の深くでは変化を拒んでいることを示している夢と、逃げ切ることができて嬉しい、という吉夢があります。
あなたの場合はどちらだったでしょうか?
どちらにしろ、悪い意味ではありませんので、安心してもらって大丈夫です。
火事で誰かがなくなる夢の意味は?
火事でペットが亡くなってしまう夢は、意外にも金運アップ、誰かが亡くなる夢は、なんとその人が長生きするサインです。
誰かが火事で亡くなる夢……、非常にショッキングで嫌なものすが、安心して下さって大丈夫です。
もし誰かが亡くなる夢を見たとしても、悪い夢ではなく、むしろいい夢なのです。
びっくりしてしまうと思いますが、心配せず、気にせず過ごしてもらって大丈夫です。
火事の夢占いとは?
火は、再生、エネルギーを表しているので、縁起のいい場合が多いです。
ただ、もちろんいいことばかりではなく、悪い夢や注意点もありますので、そちらは後のほうで解説していきますね。
宝くじが当たる前兆の火事の夢は火の勢いが重要って本当?
火事の夢の中でも、勢いよくごうごうと燃え盛る炎の登場する夢は、金運アップの夢と言われています。
勢いよく燃える火は、昔から繁栄、富の象徴とも言われているんです。
もし、激しく勢いよく燃え盛る炎が出てくるような、大規模な火事の夢をみたら、宝くじを買うことで、高額当選の可能性が高まったり、何か道が開ける可能性が高まったりするかもしれませんね。
火事の夢占いの注意点とは?
火事の夢は基本的には吉夢なのですが、二つだけ注意が必要です。
一つは、立ちのぼるけむりが出てくる場合。
もう一つは、小火(ぼや)騒ぎが起きてしまうような夢の場合です。
この二つ夢の場合は、ちょっと注意が必要になってきます。
もしかしたら、何かしらのトラブルに見舞われたり、体調を崩す前兆かもしれません。
万が一、これらの注意が必要となる夢を見てしまった場合は、とにかく人に話しましょう。
人に話すこと・聞いてもらうことで、ざわついていた心も安定しますし、また、よくない夢はたくさん人に話すことによって、そのパワーも薄まると言われています。
まとめ
・火事の夢はプラスの意味の夢が多いので問題はなし
・けむりが立ちのぼっているor小火(ぼや)騒ぎが起きる内容については、トラブルに見舞われないよう注意が必要
・悪い夢をみてしまったら、誰かに夢の内容を話して聞いてもらうこと!
詳しく解説しましたが、お役に立てましたでしょうか。
内容によって、対処を変えてみてくださいね。
-
URLをコピーしました!
-
URLをコピーしました!
コメント