新しい財布を買ったら使い始めに寝かせるのは一粒万倍日!入れるといいものやおろす日まとめ!時間がない時の金運アップは?をタイトルにお伝えします。
2022年も残すところあと1ヶ月。
〈来年もどうか良い年になりますように〉
〈来年こそ幸運に巡り合いたい〉
と期待しながら年越しをする方が多いですよね。
この記事では、2023年に向けて金運や財運がアップするための財布の使い方をご紹介します。
財布をおろすとよいといわれる一粒万倍日についても詳しく解説します。
少しの工夫で運気が高まるポイントもありますよ!
お財布の使い始めに金運アップのために何をする?
金運を高めるためには、購入したての財布を使い始めるときが重要です!
新品の財布を購入してもすぐに使うのではなく、しばらく我慢します。
「そんな!すぐに使いたい!」と思ってしまいますが、ここがポイント。
すぐに使わずに我慢することを『財布を寝かせる』といいます。
しばらく置いておくときには、財布の中にお金を入れるとより運が高まるのだとか!
では、具体的に解説していきます。
財布の使い始めに寝かせると金運アップする理由とは?意味がない?
『財布を寝かせる』ことがよいとされるのは、風水を元に考えられています。
風水はいろいろな場面で運気アップに用いられる考え方ですよね!
その考えに基づいて財布を寝かせていきます。
財布にお金を入れた状態で寝かせるのは、財布にその金額を覚えさせるため。
時間をかけて財布を寝かせることで、お金を大事なものと認識するのだそうです。
財布がお金を認識すると、財布から出て行ってしまったお金を取り戻そうとします。
それにより金運が高まるのだとか。
「使ったお金が財布に戻ってくる」ようにするために記憶させるのですね!
なんだか財布を育てているような感覚で愛着も湧きそうです。
もちろん、意味があるかどうか断定はできません。
しかし、金運をアップしたい!と思って行動することで、よりお金を大切にしようとする意識も出てきます。
自然とお金を大切に使う習慣が身につくのではないでしょうか。
新しい財布を買ったら使い始めに寝かせる方法と手順
では実際の方法と手順をご紹介します。
1.財布にお金を入れる
お金をいくらいれたらいいのか迷ってしまいますよね。
財布に入れると良いとされる金額は何種類かあります。
21万円(折り目のないもの)
21は幸せの数というわれる7に素数の3をかけた「幸運の数字」なんだとか。
未使用の折り目のないものを選ぶことでさらに運気上昇!
100万円
これはできる方は限られているかもしれませんが…。
準備できるに越したことはありませんが、実はダミーのお札でもOK。
通販や100均一でも売られていますよね。
ダミーを使う場合には、1番上と1番下の紙だけはずして、本物の1万円札にするといいようです。
いつも入っている額の〇倍
自分がいつも持ち歩いている額より多めに入れておくだけでも効果があります。
2~3倍が現実的ですが、5倍、10倍と多くなればなるほど効果も高まると言われています。
2.お札の向きを整える
やってはいけないのはお札を上下裏表バラバラにしてしまうこと。
しっかりと向きをそろえましょう。
3.財布を静かな場所にしまっておく
財布が金額を覚えられるように、うるさくない場所で置いておきます。
音のあまりしない場所がオススメです。
新しい財布を買ったら使い始めに寝かせる時の注意点
次のことに気を付けて財布を置いておきましょう。
・現金だけ入れる
・財布をむやみに触らない
・暗くて落ち着いた場所に置く
・北側がオススメ
財布が落ち着いてお金のことを覚えるためのことと考えると納得ですね。
財布の使い始めに寝かせたお金はどうする?
気になるのはそのお金や財布をどのように使い始めたらよいのか、ですよね。
いよいよ使うぞ!という時には、あまりお金の出入りを激しくしないことがすすめられています。
少しずつお金を動かすことで、財布がしっかりお金のことを覚えて、呼び戻してくれるそうですよ。
財布の使い始めに寝かせる時間が無い時の対処法は?
財布を寝かせる日数は9日間が良いといわれています。
風水では、この9という数字が縁起が良いとされるからです。
ですが9日間も待てない場合もありますよね。
そんな場合の対処法をご紹介していきます。
財布の使い始めは何円入れるのが吉?寝かせる金額は?
どうしても時間がない時には、財布に覚えさせたい額を始めに入れます。
多ければ多いほど◎!
そして9日間は、意識してお金の出入りが激しくならないように使うのです。
寝かせられない代わりに、財布を使いながら“9”を意識するということですね。
財布がその金額を覚えてくれることで、お金を呼び寄せてくれるのだとか。
新しい財布をおろす日はいつがいい?
財布を使い始める日におすすめなのは、最高の開運日の「一粒万倍日」と「天赦日」です。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
一流万倍日は「一粒の籾(もみ)が成長して万倍にも実をつける」という意味があります。
つまり、この日にスタートしたことが何倍にもなって返ってくるということ。
ですから、一流万倍日はとても縁起がよく、何事を始めるにも良い日とされています。
天赦日(てんしゃび)
天赦日は「天がすべての罪を赦(ゆる)す日」という意味があります。
この日に始めたことはすべてうまくいく、とされています。
年に5.6回しかない貴重な日で、日本の暦の上では大吉日なんだとか。
この「一流万倍日」と「天赦日」を選んで使い始める人が多いです。
2022年&2023年の財布の使い始めに良い日は?
2023年最強の開運日になるのが3日間あります。
2023年1月6日(金)
2023年3月21日(火)
2023年8月4日(金)
「一流万倍日」と「天赦日」の2つが重なったスーパー開運日になります!
1月6日(金)は年明けすぐですから、今のうちに準備をしていた方がよいかもしれません。
新しい財布に入れるといいものは?
さらに金運をアップするために、財布に一緒に入れると良いとされるものがコチラ。
・5円玉(穴にひもを通したもの)
・鈴
・カエル
・亀
・フクロウ
財布につけやすいキーホルダータイプのものもあるようですね!
自分に合うものをぜひ探してみてください。
寝かせた財布を使用する時の注意点とは?
いよいよ財布を使うぞ!という時に3つのことに気を付けましょう。
カバンやポケットに入れたままにしない
カバンは動の運気があるため、お金の支出を意味します。
服のポケットも同様です。
毎日帰宅したら、財布の定位置を決めて、そこに置くようにしましょう。
レシートや券はため込まない
ついついたまってしまいがちなレシートやクーポン券。
これらが財布に一緒に入っていると、お金が貯まりにくくなります。
財布をいつも綺麗な状態にしておきましょう。
雨の日が吉
水が悪い気を浄化し、さらに多くのお金を集めてくれるといわれています。
一流万倍日や天赦日に雨が重なれば最高ですね。
金運アップにおすすめの革財布の選び方
金運アップにつながる財布を選ぶ時に意識したいのが色と素材です。
色
金運を高める色として有名なのはゴールドや黄色です。
その他にも風水では、年ごとにラッキーカラーとされる色もあります。
気になる2023年のラッキーカラーは「オレンジ」「ホワイト」「グリーン」です。
これらの色から財布を選ぶと金運に効果がありそうですね。
素材
風水では、生き物の「気」の力が財布に影響すると考えられています。
そのため、本革で作られたものがおすすめです。
金運アップにおすすめの革財布
おすすめの革財布には「牛革」が有名ですよね。
ですが、希少価値のある「ヘビ革」や「ワニ革」はさらに運気を高めてくれるともいわれています。
「ヘビ革」は何度も脱皮するヘビが成長するごとにウロコが増えていく様子から、お金を生み出すパワーがあるといわれています。
ヘビ自体が「巳(み)」と呼ばれることから、「お金が身(み)入りする」と捉えられて金運アップの素材として人気があります。
「ワニ革」は一度かみついたらなかなか離れないワニの様子から、入ってきたお金をつかんで離さないといわれています。
見た目の重々しさから男性に人気でしたが、最近は女性でワニ革の財布を持つ方も増えてきました。
ヒマラヤ クロコダイル 長財布 財布の正しい寝かせ方
ブラックカラーが美しい品のある財布ですね。
高級感のある財布は、それだけでもよい運気が舞い込んできます。
実は寝かせる財布用の布団があるのはご存じですか?
YouTuberのHIKAKINさんも、こんな動画をあげています。
財布を大事にすればするほどご利益がありそうですね!
クロコダイル 長財布 Crocodile Long Wallet Wクロコダイル
こちらも上品な黒で仕上げられた重厚感ある長財布ですね。
お札に折り目がつかず、キレイに保管しておけるので、長財布の方が運気を高めるにはオススメです。
新年に向けて運気をアップしたい方、ぜひ購入を検討してはいかがでしょうか?
まとめ
・財布を購入したら、すぐに使わずしばらく寝かせてから使用する。
・寝かせる時にいれるお金の額や場所、日数を意識することでますます運気がアップする
・時間がない時には、覚えさせたい金額を財布に入れ、お金の出入りが激しくならないように使う
・1番近いスーパー開運日は2023年1月6日(金)
・ラッキーカラーや本革を使った財布を選んでより運気アップ
ここまでお読みいただきありがとうございました。
-
URLをコピーしました!
-
URLをコピーしました!
コメント